このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




Re:[1295] ごぶさたしております。 投稿者:まっく 投稿日:2006/08/28(Mon) 22:02  No.1302    [返信]
buu3さん>

ありがとうございます−。
ふぅむ、興味深いですね。
そこまで硬くないと、高荷重に耐えない、って事なんでしょうね。


チン タラ男さん>


とりあえず、サーモスタットを外してみました。
水温は若干落ち着きましたね。

ビッグラジエターも考えたのですが、何が行けるのか判らず、諦めました。
下手なラジエターを付けると、ハンドルフルロック時に干渉しそうなので。


で、手元に転がってた、02モデルのR6の電動ファンを取り付けました。
モーターだけぶん取って、CB−1のモーターハウジングとファンを使用しました。
R6のモーターの方が若干直径が太く、そのままでは付かなかったので、モーター側のネジ穴をヤスリで軽く削り、モーターとハウジングの接続ナットを、フランジナットからつば無しナットに交換する事で、あっさり付きました。
ファンもボルトオンです。
この手のモーターは、規格品なのかも知れません。


モーターの回転速度はかなり早く、よく冷えているようです。

結構簡単に付くのでお奨めです。

クラッチを交換しました。 投稿者:NOV. 投稿日:2006/08/25(Fri) 22:29  No.1301    [返信]
6速で全開にすると、回転だけがぎゅんと上がる症状が出ていたので、クラッチを交換しました。

ディスクのフェーシングに磨耗の感じはなかったのですが、
スプリングがだいぶ弱くなってるのと、リフタベアリングにがたが出ていました。

交換後はあからさまに、クラッチが重くなりました。
当然滑りもなくなって、パワーにダイレクト感が戻りました。

ガスケットリムーバでケースカバーの塗装が少しはがれたのが悲しいです。
TYPEUなのですが、エンジンの色、なんて名前かどなたかご存じないですか?

サービスマニュアル 投稿者:マキリン1号 投稿日:2006/08/24(Thu) 20:12  No.1300    [返信]
たつさん、こんばんわです。

だいぶ遅い情報になってしまいましたが、先日ライコランド千葉に行ったらサービスマニュアルが正規の価格で在庫がありました!
4000円までしない値段でした。 
いかんせん千葉の店なので行けないかもしれませんが参考にして下さい!

Re:[1297] 現実逃避 投稿者:マキリン1号 投稿日:2006/08/24(Thu) 20:05  No.1299    [返信]
チン タラ男さん、ご無沙汰しております。

そのお気持ち、すごくわかります・・・。
自分も前回の転倒で廃車になるまで壊してしまった時は資金的なものも勿論ありましたが、何より精神的なモノが非常に大きかったです。 悩みましたがやっぱり自分はCB-1が好きなんだなと再認識できて、新たな決意を決めました。
うまく言いたいことが言えなくてすいません・・・、でもまた気持ちを切り替えて頑張って下さい!  応援してますので!   

RE No.1285 コメントありがとうございます(^-^ ) 投稿者:スポコンガム 投稿日:2006/08/23(Wed) 11:24  No.1298    [返信]
buu3さん、コメントありがとうございました。 o(^▽^)o
buu3さんのおっしゃる通りオットコマエにやってみようと思います。フォーク以外まだ揃っていないのでパーツ捜しからはじめようと思います。うまくいきましたら画像載せます。(≧ω≦)b

現実逃避 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/08/22(Tue) 22:05  No.1297     [返信]
最近、転倒癖がついています。
お盆休みの初日に転倒してしまいました。
本来なら、早々に修理を始めなければいけないのに、
壊れたCB-1を見ると自己嫌悪してしまうので、
修理していません。

現実逃避するように、別のもの造っていました。
CBR400RRガルアーム取り付け用ユニットの、
軽量化タイプを造っていました。
各パーツは出来上がったので、あとは溶接するだけです。
何グラム軽量化できたのか、楽しみです。
挑戦的なものを造っているときは、自己嫌悪から少し開放されました。
そろそろ立ち直ってきたので、修理も始めたいと思います。

最近、NSR250用のガルアームも捨てがたいと思うようになってきました。
への字具合がRR用よりいい感じに思えます。
中古パーツも玉数多いようだし。安いし。

挑戦始めたら、途中経過報告します。

ありがとうございました 投稿者:yontoo@京都 投稿日:2006/08/22(Tue) 14:53  No.1296     [返信]
げきちさん、buu3さん、コメントどうも感謝いたします。

> タダのゴムホース
純正では、その外側をメッシュで覆ってますよね。ブレーキホースと違って油圧かからないからメッシュは必要ないのでは、そしておっしゃる通り、耐油性のチューブさえ使えば大丈夫かなと思いましたが、不安だったので質問させてもらいました。

とりあえず、部品取り車のもの(といってもこれも17年ものですが)を使って様子を見てみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

Re:[1293] ごぶさたしております。 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/08/21(Mon) 23:57  No.1295     [返信]
> ずいぶんとご無沙汰してすいませんです。
> スイングアームは、未だ家で寝ています。
> 車検を通すのにお金かかっちゃいまして。
> 早く装着したいんですけどねー。
>
> などと言っていたら昨日、今度は電動ファンがお亡くなりになってしまいまして、ジムカーナ場でオーバーヒートを起こしました。
>
> 水温計に気が付かなくて、レッドゾーンまで突入。
> リザーブタンクからの吹き返しで、足を軽く火傷したぐらいですみまして、冷えたら自走で帰れました。
> 今日、ラジエターキャップ開けてみたところ、冷却水にオイルが混じったりはしてないので、ヘッドやガスケット類は大丈夫だろうと思います。
>
> あまりに電動ファンだよりの冷却、ちょっと不安ですねぇ。
> ラジエター、でかいのに換えようかとたくらみ中です。
> 金無いのに(涙)
> ノギス持って、いろんなラジエター漁ってみようかなぁ。
>
>
>
> ペンスキー、硬いですねぇ!
> そんなに硬いんだー。
> リンク付きとは言え、CBR954でも15キロぐらいなんですよねー。
> すげぇー。
> これは流用考えるのは難しいかも知れませんねぇ。
>
> スクーデリア・オクムラさんの名前は伺った事があります。
> とりあえず冷却をなんとかしてから当たってみようと思います。
>
> チン タラ男さん、いつもいつもありがとうございますー。

まっくさん、ご無沙汰です。
冷却の件ですが、サーモスタットはどうしています?
自分は、現在はノーマルラジエターでサーモスタット外しています。
ジムカーナとサーキットでスピードが違うので、完璧とはいえませんが、オーバーヒート対策になりませんか?

以前は、NSRのラウンドタイプのラジエターも使用していました。
配管が逆だったので、ラジエター屋さんで加工してもらいました。
以前廃車になったとき、ラジエターも破損したので、現在ノーマルです。

参考にならなかったでしょうか?

マスターシリンダーホース… 投稿者:buu3 投稿日:2006/08/21(Mon) 21:15  No.1294    [返信]
> yontooさん
って、マスターシリンダーからリザーバーまでのホースですよね。タダのゴムホースっぽいので、外径内径長さを測って用品店で購入という感じではと思います。ホースの材質とフルードとの相性とか調べたほうがいいかもしれませんけど。

> まっくさん
WPのバネレートはさらに1割ほど高いみたいです。

> ヤマさん
パーツリスト見たら、シール交換工数、5.4hですって!工賃8000円/hの店なら工賃だけで43200円!シール代なんて500円もしないのに… 恐ろしい… 個人で持つにはありえない値段ですね…
無責任にも、実際見もしないで劣化なんて書きましたが、万一の可能性として、コジッたような傷みたいなありませんでしたか?プロのお店ですか、それとも用品店?(後者ならクレームで何とかいいくるめられないか?)
あるいは「BBBの教えてバイク屋さん」(←そのままGoogle検索) とかに相談 (スプロケ交換でシール破損ありえるか?) してみるのもどうですか?

Re:[1287] ごぶさたしております。 投稿者:まっく 投稿日:2006/08/21(Mon) 19:11  No.1293    [返信]
> お久しぶりです。
> 車高上げタイプのスイングアーム、無事装着完了ですか?
> 写真、試乗感想などお聞かせ願えればありがたいです。
>
> ノーマルのばねレートは判りませんが、参考として自分が使用しているペンスキーのばねレートをお知らせします。
> 17.86kgf/mmです。
> 上記ばねレートまでなら、上げることが可能なのでは?
> (減衰力も上げてですが)
> これは、お世話になったスクーデリアオクムラさんから頂いた仕様書に記載されていました。
> スクーデリアオクムラさんでは、CB-1のようなマニアックな車種でも対応してくれます。
> 私も、ノーマルサスのモデファイでお世話になりました。
> CB-1のデータも所有しています。
> 相談してみたらどうでしょうか?

ずいぶんとご無沙汰してすいませんです。
スイングアームは、未だ家で寝ています。
車検を通すのにお金かかっちゃいまして。
早く装着したいんですけどねー。

などと言っていたら昨日、今度は電動ファンがお亡くなりになってしまいまして、ジムカーナ場でオーバーヒートを起こしました。

水温計に気が付かなくて、レッドゾーンまで突入。
リザーブタンクからの吹き返しで、足を軽く火傷したぐらいですみまして、冷えたら自走で帰れました。
今日、ラジエターキャップ開けてみたところ、冷却水にオイルが混じったりはしてないので、ヘッドやガスケット類は大丈夫だろうと思います。

あまりに電動ファンだよりの冷却、ちょっと不安ですねぇ。
ラジエター、でかいのに換えようかとたくらみ中です。
金無いのに(涙)
ノギス持って、いろんなラジエター漁ってみようかなぁ。



ペンスキー、硬いですねぇ!
そんなに硬いんだー。
リンク付きとは言え、CBR954でも15キロぐらいなんですよねー。
すげぇー。
これは流用考えるのは難しいかも知れませんねぇ。

スクーデリア・オクムラさんの名前は伺った事があります。
とりあえず冷却をなんとかしてから当たってみようと思います。

チン タラ男さん、いつもいつもありがとうございますー。

Re: マスターシリンダーホースの代用品は? 投稿者:げきち 投稿日:2006/08/21(Mon) 11:53  No.1292    [返信]
携帯からなので簡潔に。

1・市販のメッシュホースに換える
でもご自分でキャブ触れる方ですからこれぐらいは考えられたでしょう。固いタッチを嫌ったと予想。

2・他車種より流用
バンジョー角度と全長があえば問題は起きないと思われ。巻き尺or長さを合わせたビニール紐なんかを常時持ち歩き、町中に止まっている比較的新しい車種と比べまくる!
「俺のバイクに何してやがる?」とか言われないようにご注意を。

3・中古を入手
ヤフオクとかで。
ボロくて高い粗悪品に注意〜。


その前に漏れ位置を確認。一旦きれいに脱脂して、一晩ブレーキをかけた状態に。
もしもシールワッシャからならラッキー、フルード代合わせても1000円少々ですね。

マスターシリンダーホースの代用品は? 投稿者:yontoo@京都 投稿日:2006/08/21(Mon) 00:15  No.1291     [返信]
こんばんわ。
去年の冬頃キャブレターのガスケットセットについて質問させてもらったものです。(おかげさまで、ガスケットセットを交換してフローとレベルを調整したら、オーバーフローは直りました◎)

最近リアのブレーキオイルが漏れてきたので、マスターシリンダーホース(部品番号:43512-KAF-006)を交換しようと思って部品を注文しに行ったら、在庫がないので注文できないと言われてしまいました。
今のところホースそのものを交換するしかないような状態なのですが、他の機種のホースなど、何か代用できる品物はないでしょうか?

Re:[1289] ありがとうございます 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/08/20(Sun) 10:44  No.1290     [返信]
> >buu3さん、チン タラ男さん回答ありがとうございました。スプロケットは年式が違ってもいっしょなのですね!!シールなのですが、やっぱりただの劣化でしたか・・しかもエンジンをあけないとダメなんですね・・お金はかなりかかりそうですが、貯めて直したいと思います!!有難うございました<`〜´>

ヤマさん、予想外の出費って痛いですよね。
今回の場合、シール代より工賃の方がはるかに高いと思われます。
私の場合、本当に自分では出来ない作業のみ、お店に依頼しています。
そうすることで、費用を抑えることが出来ます。

今回の場合、作業工程は
@エンジンの脱着
Aシール交換(クランクケースの分割)

@は耐力勝負なだけで、やってみると以外に簡単です。
Aのクランクケースの分割も経験ありますが、エンジンを開けっ放しにして作業できる場所が必要になります。
ガレージがないと、厳しいかも。

ヤマさんも、今回、@のエンジンの脱着にチャレンジしてはどうでしょうか。
バイク仲間で集まれば、以外に簡単です。
おろすだけなら、半日です。

自分で作業すると、愛車に対する理解が深まり、
愛着も深まりますよ。

ありがとうございます 投稿者:ヤマ 投稿日:2006/08/19(Sat) 14:36  No.1289     [返信]
>buu3さん、チン タラ男さん回答ありがとうございました。スプロケットは年式が違ってもいっしょなのですね!!シールなのですが、やっぱりただの劣化でしたか・・しかもエンジンをあけないとダメなんですね・・お金はかなりかかりそうですが、貯めて直したいと思います!!有難うございました<`〜´>

Re:[1284] スプロケット。。。 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/08/18(Fri) 11:01  No.1288     [返信]
> こんにちわ89’年式のCB-1に乗っているものです。最近チェーンとスプロケット(純正)を購入してそのままそのショップで取り付けをしてもらいました。しかしその翌日からエンジン下部からオイル漏れがしてしまいます。原因は前輪のスプロケットの奥のシールが痛んでいたそうです。そこで質問なのですが。↓
> 1、スプロケットは年式によって形が変わるのか(発注ミスで違う型のをつけた?)
> 2、取り付けした翌日からなのでショップにミスがあったのか?(純粋に劣化して漏れただけ?)
> 以上です。
> このシールを交換するとなるとエンジンを開けないといけないらしく数万円かかると言われました。(普通のタイプのシールではなくツバがあってはめ込む事ができない)なのでこのような経験や知識をお持ちの方がいましたら回答お願いします。

初めまして、ヤマさん。
私も、89年式でレースなどに参加している者です。
私の経験談からお話させていただきます。

質問1.についての回答
CB-1の年式が変わっても、取り付け部の形状は変わりません。
AFAMなどのアフターパーツメーカーのカタログを参照するとご理解いただけると思いますが、CB-1はタイプUでも共通です(歯数が同一ならば)。
余談ですが、理由としてはバイクメーカーが部品を共通化して、コストを下げているためです。ですから、CB-1エンジンの元となったCBR400RRとも、共通で使用できるのです。
私のようにレースで使用する場合、チェーンのサイズダウン(525→520)を行いますが、その場合CBR400RR用を使用しています。
仮に、発注ミスがあったとしても、形状は問題ありません。
コストダウンのために、年式違いで品番が違うだけです。

2.についての回答
フロントスプロケットの取り付け部を見ていただけたら、ご理解いただけると思います。
スプロケットの交換作業では、シールに無理な力が加わることはありません。
私は整備士でもありませんが、何度も自分で交換しています。
交換作業では、シールに触れることもしません。
(作業中、清掃するためにシール付近をペーパータオルで拭くことはありますが、オイル漏れは起きません。)
作業ミス発生は考えられません。

お店の言うように、シール交換にはエンジン(クランク)を開ける必要があるため、工賃がかなりかかります。
今回は、タイミングが一致しただけで、お店に問題はないと思います。
今後もお世話になるお店でしたら、作業ミスを疑うと関係がまずくなるので、そのへん、良く考えたらいいと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -