このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




Re:[1497] ↓気になる・・・ 投稿者:新人さん 投稿日:2007/05/05(Sat) 17:43  No.1498    [返信]
> 何に決めたんでしょ?


げきちさん。
久しぶりです!!EXは家にあったCB400VTECのTSRのフルエキをかなり強引に付けちゃいました。あまりお金をかけずに製作してたんで何とか手持ちのパーツで組もうと思いまして。ここのHPには取り付け不可と書いてあったんで、あきらめてたんですが、ラッキーでした(笑)

そういえば取り付けたリヤサス終わってました(涙)

↓気になる・・・ 投稿者:げきち 投稿日:2007/05/05(Sat) 09:56  No.1497    [返信]
何に決めたんでしょ?

Re:[1495] 無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/05/03(Thu) 17:45  No.1496    [返信]
> お久しぶりです。またまた悩み事があって相談しに来ました。皆さんはEXはなに用をつけてますか?なかなかCB-1用だとカッコイイデザインが見当たらないんで、悩んでいます
解決しました。お騒がせしました。

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/05/02(Wed) 19:59  No.1495    [返信]
お久しぶりです。またまた悩み事があって相談しに来ました。皆さんはEXはなに用をつけてますか?なかなかCB-1用だとカッコイイデザインが見当たらないんで、悩んでいます

う〜ん 投稿者:げきち 投稿日:2007/04/22(Sun) 01:10  No.1493    [返信]
一応、『そうですね、車検は・・・』って言っちゃうと社会的に問題が(^^;)

ま、自己責任でってコトでお願いします〜。

1491 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/21(Sat) 20:35  No.1492    [返信]
やっぱり、車検時にはノーマルに戻すのが無難ですね…

頑張れば。 投稿者:げきち 投稿日:2007/04/20(Fri) 18:28  No.1491    [返信]
かなりの情熱と労力が必須ですが、強度検討書を添えれば公認車検(構造変更)をとれますよ。
簡単に言えば、純正以上の強度は確保してますから安全ですって証明できればいいんです・・・が・・・

溶接が荒いのは強度低下の大きな要因、ちょっと難しいカモしれませんねぇ・・・


ちなみにチンさん号とげきち号はコース専用、なんで車検は考えていませんよ〜。

NSR用片持ちなら、シャフト径同寸だったかもしれませんね・・・(ガルは同寸、アクスル迄はほぼ無加工デス)

Re:[1489] 無題 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/20(Fri) 01:48  No.1490     [返信]
かなり苦労されたようですね。CB−1用カラーとRVF用カラーを溶接されたようですが、溶接によるひずみは出ていませんか?
シャフトがCB−1の方が細いので、そのような方法をとられたと思いますが、
RVF用のカラーの内径をCB−1用にすれば、溶接は必要ありませんよ。
寸法がわかれば、1個からでも焼き入れしたカラーを2000円くらいで購入可能です。
私のCB−1は、その方法でガルアームを取り付けました。
ガルアームのベアリング部のカラーは、寸法測定して焼き入れカラーを購入し、間のカラーはRR用そのままです。

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/19(Thu) 19:06  No.1489     [返信]
げきちさん、車検のこと考えてませんでした(汗)

やっぱりまずいですよね。出品取りやめようかなぁ。
足回り変更してる方々はどうしてるんでしょうか?車検のたびにノーマルに戻してるんでしょうか?それとも構造変更して公認取ってるんでしょうか?
ちなみに自分のバイクは、まだナンバーも取ってないんです(涙)

Re: 無題 投稿者:げきち 投稿日:2007/04/18(Wed) 20:16  No.1487    [返信]
> ヤフオクにてリア周り出品

・・・車検、大丈夫ですかねぇ(;^_^A


PS.現行ハイエース買いました

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/18(Wed) 18:47  No.1486     [返信]
あっ!!付け忘れました(汗)

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51240549

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/18(Wed) 18:45  No.1485     [返信]
げきちさん、チン タラ男さん、こんにちは!!
現在進行中の、プロアーム仕様ですが、何とかマウント部を製作しまして、取り付けにかかっています。そこら辺にあった鉄板のくずや、アングルのきれっぱしなどで製作しました。見た目はかなり悪いですが、強度は保てそうです。そのうち、画像アップしときますね。

それからヤフオクにてリア周り出品してますので、どなたか落札してください!!!(笑)

追加です。 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/17(Tue) 02:09  No.1484     [返信]
ニーグリップって聞くと、タンクをはさむだけに真剣になってしまうことってありませんか?
中免の時、私はそうだったんですよね。
タンクはしっかりはさむのですが、シートにどっかり座っちゃう。
一本橋では、極端なこと言えば尻はシートに触ってる感じで、両ステップにしっかり過重した方が安定しますよ。

一本橋ですか。 投稿者:げきち 投稿日:2007/04/16(Mon) 11:52  No.1483    [返信]
akさん(aoさんの打ち間違え?)のおっしゃる通り、一本橋だけができないなら一気に通過してしまうのも手ですね。減点されてもその場で終了にはなりませんから。

お二方のおっしゃるポイント、さすがに要点押さえてますね。
さらに追加するなら、ハンドルを切ろうとしないこと。

実はバイクってすごく直進性が高いので、腕や肩に力を入れなければ勝手に真っすぐ走ってくれるんです。
下半身でしっかりホールドして上半身はリラックス。すると自然と視線も遠くに行くと思いますよ。

どうしても緊張で肩に力が入ってしまう場合、腕立て臥せを10回くらいやってみてください。驚くほど脱力できますから。


ジムカーナ出身のげきちてしたm(__)m

Re:[1480] どうしても1本橋が出来ない 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/14(Sat) 20:27  No.1482     [返信]
はじめまして、4989さん。

自分、1本橋は中免と限定解除の2回経験があります。
はるか昔のことで、記憶が定かでないのですが、中免は7秒、限定解除10秒でなかったでしょうか?

中免の時は、アイドリングでだらだら走れば7秒だったと思います。
まっすぐ走って、橋に載ってしまえば、何もしなくていいはずです。
限定解除の時は、バイクが750なので、アイドリングだけでは7秒切ってしまいます。
リアブレーキを引きずって走らないといけません。
私が教えてもらって一番効果があったのは、リアブレーキのかけ方です。
通常のように、右足だけペダルを踏むと、右だけに力が入り、バランスを崩します。
右と同じ様に、左のシフトペダルも踏めば、両足に均等に力が入り、バランスが崩れません。
1本橋は1速で走るので、シフトペダルを踏んでも変化ありません。
私の走り方は、1本橋は終始ハンクラ(アクセルちょい開け)、上記のようにリアブレーキは終始引きずり状態(左右ペダルを踏んでる状態)です。
このアドバイスをしてもらったおかげで、限定解除も2回で終了することができました。
一度お試しください。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -