このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




ガスケット 投稿者:ao 投稿日:2006/12/09(Sat) 10:46  No.1379    [返信]
PCが飛んでました。ROM専

ガスケットなら、シートで購入してカット
現物にあててプラハンとかドライバーの柄でコンコン軽く叩いて型取り(そのままカットも出来るよ、

>GENさん、ご無沙汰してます

>buu3さん、・・・もう、会う機会は無いのか・・残念

ガスケット 投稿者:GEN 投稿日:2006/12/08(Fri) 23:13  No.1378    [返信]
3ヶ月前に注文したときは、すんなり入荷しましたよ^^
うちのも、エンジンばらしたまんま、時間がとれずに放置中^^;

無題 投稿者:まっく 投稿日:2006/12/08(Fri) 21:49  No.1377    [返信]
欠品、多いみたいですねー。



とある装置の実験台としてエンジンを降ろして、左右ケースカバーと、動弁系とピストンリングを外してるんですが、ガスケット類は出るんでしょうか(笑)
ピストン、リングはNC31のを使って、ハイコンプエンジンにする予定なんですけどねー。


フェンダーなら 投稿者:おーち 投稿日:2006/12/08(Fri) 12:44  No.1376    [返信]
FフェンダーならCB400SFのが型番まで一緒だったので
色違いさえ厭わなければ取り寄せ可能

投稿者:buu3 投稿日:2006/12/07(Thu) 21:20  No.1375    [返信]
> akiさん
ちょっと壊れたにしては派手なパーツ群… お身体は大丈夫ですよね?

> たじりさん
はじめまして〜 本格派じゃないのもいますよ〜

>千賀さん
たまには集まりたいですね〜

>チン タラ男さん
後輪ピーク60psくらい出てたらすごいですよね!ネットでも2件くらいパワーカーブを見た気がします(日本と海外)
確かに、ウチの近く(東京のはずれですが)は5件くらい測定場所が選び放題です。それぞれで結果が違うのが何だかなあですが…

欠品情報? 投稿者:aki 投稿日:2006/12/07(Thu) 14:44  No.1374    [返信]
ちょっと壊れちゃったので見積を取ったら
Fホイール、ディスクローター、フェンダー、type1ハンドル、
右クランクケースとガスケットが無いとのことです。

毎年この時期は修理してる気がするなぁ…

復活 投稿者:千賀 投稿日:2006/12/06(Wed) 20:47  No.1373    [返信]
しばらく携帯で見られなかったので、出場停止でした。たつさん、直してくれてありがとう。
たじりさん
はじめまして。これからは欠品との戦いが厳しくなりそうですね。流用できるモノはまだいいけど、壊すと取り返しがつかないものもありそうで恐い。自分自身はイジリ壊しに注意です。

はじめまして 投稿者:たじり 投稿日:2006/12/06(Wed) 00:55  No.1372    [返信]
こんばんわ
何度かちょくちょく拝見させて頂きましたが今回が初めての書き込みです

TYPE1に乗っています
最近SF用のトップブリッヂ&ハンドルでバーハン化に成功しました

全てのワイヤー類が心配でしたがSTDのまま問題無く装着出来て一安心です

こちらのオーナーさん達はレース等本格派の方々が多いようなので若干恐縮はしますが(^_^;)
これからも宜しくお願いします

部品も無くなってるのが多くなり、数カ月前にジェネレーターを購入した時に在庫を確認しますと九個しか残っていないとの事でした(-.-;)

ありがとうございました 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/11/27(Mon) 22:42  No.1371     [返信]
まっくさん、げきちさん、ありがとうございました。

だいたいイメージすることが出来ました。
これからキャブのセッティングに再チャレンジする予定です。
参考にさせていただきます。

再セッティングに挑戦する前に、現状をベンチマークとするため、パワーチェックをしようと思いました。
私の住んでいるところでは、レッドバロンしかないので相談に行くと、会員でないから出来ないといわれました。
いつ行っても使ってないので、会員以外のお客にも対応してくれればいいのに〜って、思ってしまいました。
都会なら、測定してくれるところはいっぱいあるんでしょうね。

ちなみに、400ccレーサーなら、何psくらい出ていれば標準的なんですかね。

無題 投稿者:まっく 投稿日:2006/11/27(Mon) 19:08  No.1370    [返信]
チン タラ男さん>

一応、定期点検記録簿(車検時に書く奴ですね)の中に、近年のバイクでは「ブローバイガス還元装置」の記載があります。
排ガス対策ですね。




いえ、強制開閉のキャブでも液面の圧は必須なんです。
きちんと燃焼するためには、入ってくる空気の量に比例した燃料の量は必須ですから。

通常状態のキャブは、キャブのベンチュリー部分(キャブの中で、空気の通過する部分に設けられた絞り)を通過する空気の流速を上げます。
流速の上がった空気は、圧力が下がり、その下がった圧力によって、フロート室の燃料は吸い上げられるんです。

でもラム圧がかかって、ベンチュリー部分を通過する空気の圧力が上がってしまうと、燃料を吸い出せないんです。

これは負圧キャブでも強制開閉式のキャブでも同じです。

まぁ、本来から言えばラム圧は、吸入空気量を電気的に読めるインジェクションの独壇場みたいな技術ですが。
ターボの制御と原則的に同じ制御をしてますからね。




閑話休題


なので構造上、カワサキのキャブもラム圧が効いているなら、液面に圧をかけているはずです。

パーツリストを見ると、キャブのフロート室の液面のエアブリーダーは、エアクリーナーボックスにつながっているようです。
エアクリーナーボックスの中の圧力が高まると、フロート室の燃料にも圧力が掛かるみたいですね。



で、このカワサキのキャブでは、エアクリーナーボックスの中にキャブは入っていません。
エアクリーナーボックスとキャブの繋がり方は、普通の負圧式キャブで、燃料にだけ圧力をかけるシステムを採用しているようです。

負圧式キャブをボックスに丸ごと入れて、きちんと動かすのは、圧力変動の関係上、不可能に近いんじゃないでしょうか。
負圧式キャブは、エアクリーナーボックスを外すだけでまともに動かなくなったりするものもありますからねぇ。





ZZ-R1100は、相当エアクリーナーボックスの形状と、キャブの関係は煮詰めてるはずですね。

エアクリーナーボックスの容量も相当でかくないと、圧力が安定しないんじゃないかな、なんて思ったり。
これは難しそうですねー。
まん前に向けてダクトが付くのも、横からだと旋回中の圧力変動とかの関係なんじゃないですねー。

まぁ、素人考えですけどね。

Re:[1367] 失礼しました 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/11/27(Mon) 00:14  No.1369     [返信]
げきちさん、詳しく説明いただきましてありがとうございました。

急ピッチでCB−1レーサー化、進んでいるようですね。
できたら写真、お願いします。楽しみにしています。

皆さんのおかげで、ここ何日かですごく勉強になりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

ありがとうございました 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/11/27(Mon) 00:03  No.1368     [返信]
まっくさん、情報ありがとうございました。

ブローバイガスの説明、ラム圧の説明ありがとうございました。

ブローバイガスを再度キャブへ吸わせるのは、環境のためだったのですね。
市販車状態でもボックスに導かれていますもんね。

CBRやカワサキのラム圧って、負圧キャブ車じゃなかったですか?

強制開閉のキャブなら、ラム圧の際にもガソリンへの加圧は必要ないのですか?

失礼しました 投稿者:げきち 投稿日:2006/11/26(Sun) 22:27  No.1367    [返信]
ココしばらく、携帯からの書き込みだったのでちょっと表現が足りない部分が多かったですね。誤解を生んでいる部分もあるようで・・・失礼しました。


まとめます。

レース専用車両では直キャブ(箱なし)は当たり前なんです、ラム圧を掛けている場合は除きますが(JSBなんかだとトップエントラントでも純正ボックスを使っていたりします)。
ですのでレースの世界ではわざわざ直キャブって言わないんですよね、その代わりに「箱つき」という場合はありますけど。
ちなみに、会話している相手によってどちらでも通じます。私もバリマシ世代ですから(^^;)


で、ブローバイ。
これはクランクケースやシリンダーヘッドカバーから出ている(厳密には吸ってもいるんですが)クランクケース内圧を抜く為のホース、ココから出るガソリンやオイルの蒸気や飛沫の混ざったガスです。
レギュレーション上ではキャッチタンク経由でキャブに吸わせるコトになってますね。
でもできればキャブ吸入口の前に物を置きたくない。
そんなときはキャブ吸入口の高さ方向をすべて覆った、ボックス内に開放しても良いことになっています。説明すると長すぎるので、国内協議規則書参照。
ただ、キャブごと覆う箱のイメージです。純正の箱とはかなり違いますね〜。
試作してみようかなぁ?

ラム圧。
もっと言うと、フロート室に圧をかけないとガソリン自体全くでなくなっちゃうんです。あとはまっくさんの仰る通り。



こんなトコでしょうか?

あ、シートカウルなんですが、小さい方がおしゃれかな〜って手元にあったTZ125とRS125のを載せてみましたが・・・幅が・・・アシストグリップが・・・
で、気持ちよくサンダーで切ってみました。あ〜すっきり。
でも幅が合いません・・・やはり600用??

無題 投稿者:まっく 投稿日:2006/11/26(Sun) 19:52  No.1366    [返信]
横からお邪魔します。

ブローバイガスって言うのは、ピストンリングとシリンダーの隙間から吹き抜ける未燃焼ガスの事です。
高圧縮のエンジンであったり、ピストンリングがへたって張力が減ったりすると増えます。

オイルキャッチタンク付いてれば問題ないと思いますが、一応クランク内からの吹き抜けガスなので、未燃焼の燃料やらオイルやらが混じっているので、大気開放は原則的に禁止されてます。
なので、大体シリンダーからエアクリーナーボックスに戻ってますね。
そう言うホースがあります。


ラムエアシステムは、吸入空気に前から入る走行風を使って圧力をかけるシステムなんですが、吸入空気だけが増えると薄くなっちゃうので、キャブ全体にエア圧をかけることで、キャブのフロート室の中の燃料の液面にも圧力をかけます。
液面に圧をかける事で、空気圧に比例して燃料も増量出来る、と言うシステムなんですけど、げきちさんのおっしゃるように、流入空気によって発生する負圧でスライドピストンを動かしている負圧式キャブでは、スライドピストンの動きが安定しなくなるんです。
なので反応が悪くなる、と。

強制開閉式のキャブなら成立するんですけどね。




と、横からいらん事を言ってみました。

お邪魔しましたー。

Re:[1358] ついでに。 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/11/26(Sun) 14:56  No.1365     [返信]
> チンさん、純正キャブの箱ナシですよね?
> 吸気行程内と大気圧の差でスロットルバルブを開閉してますんで、乱気流内の圧力差でスロットル開度が不安定になる可能性がありますよねぇ。
> とはいえ、ラムは負圧キャブだと制御しづらいので、圧がかからないように上部を開口したキャブボックスつけてみませんか?
> ファンネルより上まで作っておけば、ケースやヘッドのブローバイのキャッチとしても許されますし、どうでしょうかねぇ?

げきちさん、自分の失敗談です。
2年前、ラム圧試みました。
まともにセッティング出せませんでした。
CBR600Fやカワサキで採用されているラム圧は、キャブにも圧がかかる仕組みですよね。
自分は、単純にエアが増えればいいのかと考え、純正ボックスの前面を開放しました。
走行中のエアって、一杯入るんですね。
上の回転数では、薄すぎて、プラグが死にそうでした。
上にあわせると、中間からカブって、走れませんでした。
とんでもなく出来の悪い2ストのようでした。
一日で止めました。
以上、私の失敗談でした。

夏の帰省で、北海道の白老カーランドってとこでトライしました。
一日走っても安いので、トライしに行ったのですが、ノーマルFZR400にラップされました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -