このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




不安なら 投稿者:とし 投稿日:2006/02/01(Wed) 22:26  No.740    [返信]
>taka_jamさん
CB-1用で注文すれば問題ない思いますよ。
プロト
http://www.plotonline.com/products/swage_line/index.html
長さだけなくバンジョーの向き角度にも注意した方がいいです。
曲がり具合が微妙に違ってたり・・・

プラグレンチ
私は積載の物は使ってません。
タンク、エアクリの蓋、フロントサイドカバー外してやってます。
プラグの接地電極をあっちこっちにぶっつけたくないからです。(意外と弱い)
それに、うっ・ガッ・イラッ!ずりっ・カコッ・ムカッ!って症状がでますから急がば回れって感じです。ついでにエアクリの汚れ具合の点検とブローバイで汚れた部分をふき取ります。う〜ん神経質(笑)めんどくさいので嫌いって自分でめんどくさくしてんだろぉ〜!

>アイドリング
私のは1200回転です。振れるときもありますが1200を軸に1300ぐらい。1500を超える事はありません。ハテ?タコの見間違いか?・・・皆さんの高いですね。

Re:[724] どなたか教えてください。 投稿者:taka_jam 投稿日:2006/02/01(Wed) 00:59  No.728     [返信]
>チンさん
よろしくお願いします、本当は長さをオーダーですればいいのでしょうが。
合計10000円相当になってしまうこともあり
できれば企画もので安く済まそうと思っています。
よろしくお願いします。

ナサートR 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/01/31(Tue) 21:47  No.725    [返信]
ZEROさん、チタンのナサートRは入手可能でしたか?
自分はステンのナサートRを所有してます。
ナサートR、いいマフラーですよ。
余計なお世話かもしれないけど、ひとつアドバイスさせてもらうと、ノーマルタイプ(?)の取り回しより、アップタイプがいいですよ。
チタンに有ったかは定かでないけど(ステンもカタログには無かったはず)。
アップタイプをお勧めする理由は、スイングアームをガルアームに交換しても干渉しないこと、及び、サーキットなどのスポーツ走行でもサイレンサーを路面にこすらないこと、及び、カッコいいことです。
自分はノーマルタイプを購入して、岡山でサイレンサーを路面にこすってしまい、アップタイプに交換しました。

岡山の走行会の件、日程がまだ発表されていません。
決定したらお知らせします。
ママチャリ走法がどういうものか想像できませんが、何も心配ないです。
なぜなら、私はチンタラ走法だからです。
自分の体験談ですが、上には上も居ますが、下にも下が居るものです。
走行会には、必ずバトルできる相手がいて、とっても楽しいですよ!
CB−1がまだまだ現役なのが体感できて、益々CB−1が好きになりますよ。

Re:[690] どなたか教えてください。 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/01/31(Tue) 20:57  No.724    [返信]
> どなたか、リアのブレーキホースをステンメッシュにしている方いましたでしょうか?
> ノーマルの長さは計れば分かるのですが、ステンメッシュにした時にも同じ長さで良いのか
> 不安で、経験ある方教えてください。
> 因みに、スイングアーム&キャリパー類はノーマルです。

taka_jamさんへ
自分は、CBR400RR用のメッシュリアホースに交換する計画です。
RR用ガルアームを使っているので、たぶん付くだろうと思っています。
ちなみに、今はRR用ガルアームにCB−1用キャリパーとCB−1用ノーマルホースを使っています。
私の考えは、“ブレーキホースは長さが近ければ流用できる”です。
フロントホースもその考えに基づき交換しました。確かNSR用です。
リアのホースは、フロントに比べてサスがストロークしたときの変化は少ないと思います。
センタースタンドかけた状態で、ホースがピンピンにならなければ問題ないと思います。
ノーマルだったらピンピンにならないので、同じ長さなら問題ないと思います。
今週末か来週末には、リアホース交換しますので、結果報告します。

価値 投稿者:千賀 投稿日:2006/01/31(Tue) 20:56  No.723    [返信]
こんばんは、関東今日は天気悪くて寒いです。
用品店であれこれ見るのは楽しいですよね!あれもしたい、これもしたいと考えながら、ちょっとずつステップアップしてくのは最高です。
5〜6年使ったグローブ(フォルザ)が破れたので知り合いに新しいのを(南海)頼みました。最近のレーシンググローブって2、3万以上するのもあるんですね。メットに4万は何もためらわないけど、グローブに2万はかなり勇気がいるな、というか無理だな。

無題 投稿者:teru 投稿日:2006/01/31(Tue) 13:06  No.714    [返信]
NAPS港北店に行ってきました。市営地下鉄の「仲町台」で下車して、歩きました。特に何かを買う予定はなたったんですが、ケミカル品を何点か購入しました。後は、目の保養と物欲の向上です。これから、春にむけてピッチをあげて、メンテ・磨きに励みます。・・・と他愛もない事でスミマセン。

Re:[678] ガルアーム(補足) 投稿者:ZERO 投稿日:2006/01/30(Mon) 04:20  No.699    [返信]
チンさん返答ありがとうございます。中々簡単に流用は効かないんですねぇ…多分今のままだと、サイレンサー確実に接触します、実はふとすぎて既にキャリパーが1〜2o…(失笑)ステダンとバックステップで財布の中は北極です…あと全く話しが変わりますが、ヤフオクで買ったバックステップの箱の中にビート製品のカタログが入っていました、そこにマフラーでナサートシリーズのチタン製がCB-1用であったのですがバックステップも当時物未開封だったのでカタログも日付が93年4月のでした、希望は薄いですがまだ購入出来るか明日問い合わせて見ます。結果は後日カキコしますがチタン製のパイプは青く焼が入ってめちゃくちゃ綺麗でした価格もチタンナサートベーシックで当時98000円チタンナサートRで103000円でした…欲しい…話しは戻ってサーキット走行会まだ三月の仕事の予定がわかりませんがめちゃめちゃ行って見たいので詳しい日取り等教えて下さい…あと飛ばしますがママチャリ走方でも大丈夫でしょうか?はっきり行って僕は下手くそなんで(^^;)迷惑なら遠慮しようかと…

カチカチ・・・ 投稿者:89 投稿日:2006/01/29(Sun) 22:57  No.693     [返信]
前回、プチオフで年齢におどろかれた89です。とりあえずこのハンネでいきます。

とりあえず、普通に動いてるCB−1ですが、タペット音が結構酷いことにきずきました。だれか、シム調整した方はおられますか?


>富士3さん
私は、栄区に住んでるので、よくナップス横浜店に出没するのですが、ミッション車で前後タイヤ交換したときに、チューブレスバルブも交換したところ、工賃は千円かかりました。(バルブの工賃だけですよ)

あと、プラグレンチですが、ラフ&ロードにホンダ純正部品で売ってありましたが、CB−1に合うかどうかちょっと・・・




どなたか教えてください。 投稿者:taka_jam 投稿日:2006/01/29(Sun) 21:08  No.690     [返信]
どなたか、リアのブレーキホースをステンメッシュにしている方いましたでしょうか?
ノーマルの長さは計れば分かるのですが、ステンメッシュにした時にも同じ長さで良いのか
不安で、経験ある方教えてください。
因みに、スイングアーム&キャリパー類はノーマルです。

Re:[674] あ〜 投稿者:aki 投稿日:2006/01/29(Sun) 10:31  No.684    [返信]
お忙しい所すいません。時間が出来たらで結構ですので宜しくお願い致します。

リアショックのプリロードを3から6へ変えたのですが、
尻センサーが鈍いらしく違いがはっきり判らない…

Re:[652] ガルアーム(補足) 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/01/28(Sat) 23:31  No.678    [返信]
ZEROさんへ
CBR400RR用ガルアームに、CB−1用のサスを使うと結構ケツ上げになります。
センタースタンドした状態より、10mm上がります。
(画像板に写真をのせました。参照ください。)
その結果、サイドスタンド、センタースタンドは使えなくなります。
(写真は、作業途中なので、センタースタンド付いてます。)
ノーマルマフラーも、同じステーを使うタイプのマフラーも使用できません。
サイレンサーとガルアームの外側が干渉します。
ステップも外側にずらさないと、干渉します。
などなど、ガルアーム自体への加工がほとんどないのですが、周辺部品が結構必要になります。
費用がかかるかも?
それでも興味があるなら、また質問してください。

3月、岡山国際サーキットの走行会に行く予定です。
ZEROさん、飛ばすの好きそうなので、行きませんか?
滋賀でしたよね?私は岐阜からの参加です。
16000円で、2時間のフリー走行(30分×4本)です。
走行中の写真も撮影してくれます。
ツナギのレンタルもあります。
興味があれば、以前使用していた車高上げスイングアーム、その場で試しませんか?
お昼休みに交換可能だし。
ガルアームの実車も見せてあげられるし。

Re:[652] ガルアーム 投稿者:チン タラ男 投稿日:2006/01/28(Sat) 23:01  No.677    [返信]
> 寒いなかお疲れ様です画像板で気になったのですがチンさんCBR400RRのガルアームって簡単に流用きくんですかぁ?だったら僕も付けてみたいですが…

ZEROさんへ
今は亡きCB−1怪レーサー1号の写真を見ていただき、ありがとうございます。
他車のスイングアーム流用の件についてお答えします。
寸法採りが大変です。
実物があればまだ楽ですが、普通は持ってないはず。
加工が必要な場合は、個人ではかなり大変なはず。
CB−1に流用されるスイングアームは、VFRのプロアーム、NSRのガルアーム、
CBR400RRのガルアームの3種類だと思います。
この中では、CBR400RRが一番簡単だと思います。
画像板に、げきちさんのNSRのガルアーム流用の写真とコメントが出ています。
一読してください。
リンクを使っても、使わなくても大改造とのことです。
CBR400RR用は、リンクを使わなければ、小改造くらいです。

プラグ交換・・・すんまそん 投稿者:taka_jam 投稿日:2006/01/28(Sat) 21:11  No.676     [返信]
>富士3さん
すんまそん!私メのプラグ交換は、まるで参考になりませんです、ハイ。
今思いだしました、ステダン&アタッチメントを外さずに上から抜いて交換したので、まるで考になりませんです。ハイ。

じゃあ 投稿者:富士3 投稿日:2006/01/28(Sat) 21:02  No.675     [返信]
皆さんやはり車載こうぐなんですね。
車載工具買おうかと思ってましたので聞いてきます。

知り合いに言われ昨晩アイドリングが低かったのを2000弱にしたらムラがあるの事態は変わってはいませんが結構調子がよくなったと感じます。

『最新型じゃないことの宿命くらいに考えたほうがいい』
ごもっともです。少なくとも10年以上前に生産され古いバイクであるということをわかっていたつもりでしたがやっと理解しました。
いろいろと消耗品があって当たり前なんですね。
まずプラグをきれいに掃除して調子を見てみます。

あ〜 投稿者:とし 投稿日:2006/01/28(Sat) 21:01  No.674    [返信]
>akiさん
少々お待ち下さい。明日と2/5は仕事です。急ぎでなければ都合がつき次第こちらから電話します。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -