このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




お世話になりました 投稿者:ao 投稿日:2006/03/15(Wed) 22:17  No.1075    [返信]
buu3さん
早速発注かけました。
オイラもググってみたのだけど良く分かりませんでした。

としさん
RKの55ですね、いつになるやら分かりませんが次回のパッド候補に上げときます

握りこんだ位置でのブレーキのコントロールってやりにくく無いですか?
好みの問題なのかな?
そんなオイラはコーナー手前ではビビリミッターかけまくり

結局消えなかった…まあいいや 投稿者:buu3 投稿日:2006/03/15(Wed) 21:51  No.1074     [返信]
> としさん
シンタード系とセミメタル系って分かれてるんですね。意識してませんでした。参考になります。最近、良くCB400SF VTEC3を借りて乗ってますが、握りが浅いと全然止まらないのが不思議に思ってましたが、純正パッドがそういうもん(シンタード系)だという事情があるわけですね。
CB-1は今週Fパッドを変えました。GOODRIDGEのセミメタルです。(特価1000円…) 浅く握って効いたほうが嬉しいのですが、まだアタリがついてないせいか、前の(ZCOOシンタード)より効かない感じです。20kmも走ってませんから、これからかな。
参考までに、ZCOOは11600km使って、残り1.5mm厚でした。

「セミ」ってなんだろうと思って調べたんですが、セミメタルは樹脂で細かい金属を固めたやつ、シンタードは樹脂を使わないで細かい金属を焼き固めたやつ、でいいでしょうのか。はっきり書いている所が見つけられなかった…


> マキリン1号さん
イニシャルアジャスターは多分NC30('89-92 VFR400R)のが安いかもしれません。私はCB400SF VerSのを買いましたが、色が着いてるためか、高かったです。前者は知りませんが、後者だと最弱にしても10mmイニシャルが増えてしまいます。同じであれば、スペーサーを切るなりして調整が必要かもしれません。

イニシャルアジャスター 投稿者:マキリン1号 投稿日:2006/03/15(Wed) 20:27  No.1073    [返信]
皆さんこんばんわ、少しご無沙汰です!         購入してから約一月、楽しくCB−1とバイクライフを楽しんでおります!  お聞きしたい事があるのですがCBー1のフォークに付くイニシャルアジャスターはありませんか?
安いに越した事はないので出来れば純正流用が嬉しいです。存知の方がいれば教えて下さい! お願いします!

ほんでま 投稿者:とし 投稿日:2006/03/14(Tue) 22:24  No.1072    [返信]
相変わらず説明が下手。
珍太さん(失敬)
レースに使うとなるとやっぱシンタードかと思いますが・・難すぃ
旧バイク板でげきちさんに薦めたプロジェクトμのハイパーカーボンとか?(げきちさんに)ちなみにエコもシンタード。
あとは高いヤツ。
私はシンタードだとかセミメタルだとかハイμだとかは気にしてません。5000円以下クラスの物であれこれ替えてますが失敗だらけです。握った瞬間はセミメタルで奥のほうはシンタードがイイって感じです。(どーせいゆぅーんじゃ)
焼付けするといいってのが昔からありますがストリート系セミメタルではやらないほうがいいですよ。1種類しか試してませんが焼付けしたら効く、んじゃ焼付けしてない物も知っておかなくてはと思いテスト、むむむ焼付けしてない方の一番最初が良かったってのありました。(焼付けが下手かも)
街乗りではWは薦めませんがするならNSRですね。

Aのタイプの方はRKの55がチトよかったです。
奥の方がもうちっと欲しいかなって感じかな?


としさん、どうもです 投稿者:ao 投稿日:2006/03/14(Tue) 21:45  No.1071    [返信]
Aのタイプが好みで実際は@のかけ方していますね

ストロークでコントロールするという感覚よりも
力加減でコントロールしたいですね

パッドの裏書みたらシンタードメタリックって書いてある(ECOスポーツ)
どっち何だ調べてこよーと

ほんじゃま 投稿者:とし 投稿日:2006/03/14(Tue) 21:01  No.1070    [返信]
ブレーキ
aoさん
同じ位の握力での話しで効きが落ちるといってもすこーしです。気にならないっちゃ気にならなかもしれませんよ。
NSRとCB−1のパッドを並べると若干NSRが小さいからじゃないでしょうか?
パッドは乗り方や感じ方がそれぞれなんで・・・例えば
@ブレーキレバーを握らない状態から奥まで握るタイプ。
Aブレーキレバーを握らない状態から半分ぐらいで浅く握って効きを求めるタイプ。
@はシンタード(焼結)
Aはセミメタル
ちなみにノーマルパッドは焼結です。しっかり握れってことかもしれません。
Aのタイプの方はシンタード使うと効きませんよ。
高いから効くだろうと思わないほうがいいです。
つづく

富士3さん 投稿者:taka_jam 投稿日:2006/03/11(Sat) 13:13  No.1069     [返信]
そういえば、トップブリッジ探しておきました。
あまり、キレイではないですが、必要なら差し上げます。
画像版にのせておきますね。
返事はメールでもいいので、お願いします。

buu3さん、ありがとう 投稿者:ao 投稿日:2006/03/10(Fri) 22:55  No.1068    [返信]
助かりました。ダウンロード完了しました。

シングル・ディスクの4POTにします
buuさんの枝豆には敵いませんが、制動力&フィーリングアップを狙ってます。
どうなることやら

以前書いたかな?ブレーキピストンの後期仕様のは
初期タッチがアップしました、短いストロークで効き始める感じでした。
感覚的なものなので私のセンサーが故障してるかも?

NC30のパーツリストから 投稿者:buu3 投稿日:2006/03/10(Fri) 21:54  No.1067     [返信]
> aoさん
ややこしかったので、画像板へそのまま載せました。探してみてください。
(ダウンロードしたら教えてください。削除します)

無題 投稿者:ao 投稿日:2006/03/10(Fri) 20:51  No.1065    [返信]
NSRやVFRのニッシン異径4POTキャリパーのダストシール&ピストンシールの部品番号をご存知の方いますか?
あと1キャリパー分(右キャリパー分)の必要個数も教えていただければ・

無題 投稿者:ゆうじ 投稿日:2006/03/09(Thu) 22:50  No.1064     [返信]
見ました!かっこいいですね。詳しく教えていただいてありがとうございます。よければ横からの写真あれば載せていただけませんか?

お久です 投稿者:富士3 投稿日:2006/03/08(Wed) 18:56  No.1063     [返信]
taka_jamさん見ましたよ。
ホントお手製とはおもえないですね。
自分のやつには買ったときからフェンダーレスが入っておりリアがすっきりしてかっこいいとは思いましたが、フェンダーレスを入れるか入れないかは難しい問題だとやっと気がつきました。
泥の上(実家の庭)や雨の日にはテールカウルが凄まじく汚れます。
都会の横浜ではそんなには汚れません…
ゆうじさんも少し考えてみてはいかがでしょうか??
実用性と見た目はあんまり両立しませんね。

リアフェンダー 投稿者:taka_jam 投稿日:2006/03/08(Wed) 00:00  No.1062     [返信]
>ゆうじさん、こんばんわ。
画像版にリアフェンダーを切ったものを載せました、うまくいったかどうかは別として、ノコギリとドリルがあれば、簡単。
反射板分をのこして、穴を開け、反射板を取り付け。
ナンバープレートの穴も、3cmくらい上に明け、ワッシャーで取り付けをあわせました。

無題 投稿者:ゆうじ 投稿日:2006/03/07(Tue) 23:23  No.1060     [返信]
コメントありがとうございます。ちなみに切って作るやり方あれば詳しく教えていただければお願いします。北海道も雪はありますが日中はアスファルトもでてるのでそろそろエンジンに火を入れてやって何かしようとおもうのでお願いします。

フェンダーレスキット 投稿者:buu3 投稿日:2006/03/07(Tue) 22:14  No.1059     [返信]
http://www.beet.co.jp/honda/cb1.html
の下のほうにありますね。これを近くのお店に問い合わせればいいと思います。
先月くらいにヤフオクで、上野の光輪モータースが安く出品してましたけど、多分売り切れちゃったでしょうね。

ちなみに、ノーマルフェンダーを自分で切って作ってる人が多いですよ。15000円も出すのは勿体無いって言われました…

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -