このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Tat's page - バイク板3
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
entrance | top | 画像板 | 分室
CB-1 page / CB-1パーツ情報 | ミラージュさんの ♪自己満足の舘♪ | Genのおうち | うまさんのページ | taka_jamさんのblog




Re:[1480] どうしても1本橋が出来ない 投稿者:ak 投稿日:2007/04/14(Sat) 10:50  No.1481    [返信]
遠くを見てニーグリップをしっかりして前輪の乗せ始めを速度高めにするとか細かいコツは色々ありますね。

現在は苦手意識とか恐怖心の方が問題ありそうなので
白線をなぞる練習からしてはどうでしょうか?
脱輪しても怖くないしふらつかずに走る練習にもなります。

どうしても駄目だと思ったら速度上げて一気に渡っちゃいましょう。

どうしても1本橋が出来ない 投稿者:4989 投稿日:2007/04/14(Sat) 07:52  No.1480     [返信]
普通2輪の教習に通っている52歳です。
1本橋がどうしても出来ない。いきなり脱輪とか半分の距離で脱輪。見極めが合格しない(4回脱落)。
克服するにはどうしたらいいですか。トラウマになっています。

Re:[1475] チンタラ男さんへ 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/10(Tue) 23:28  No.1479     [返信]
> チンさんこんにちは!!
> チンさんにちょっと力を貸していただきたいなぁと思ってレスしました。
> リヤサスを直押しにしようと決めたんですが、どうやっても強度的に問題がありそうで不安で仕方ありません。そこでチンタラ男さんにサス周りのことでどうしてもお願いしたいんですが…。
> サス周りの画像を見せていただけないでしょうか?
>
> それからタイヤは、ちゃんとセンターでなくても大丈夫ですか?ヨロシクお願いします

新人さん、返事が遅くなってごめんなさい。
その間に、げきちさんが回答してくれましたね。
げきちさん、ありがとうございました。

私のリア周りは、鉄部品とアルミスイングアームの組み付けです。
以前にも書きましたが、アルミの溶接は難しいし、私はへたくそで転倒が多いので、一品物では費用的に無理なので、現在の形をとりました。
NSR用やVFR用のスイングアームには応用できないので、写真は控えさせてください。
ごめんなさい。

お詫びというほどのことではないのですが、後輩がガルアームのCB−1を所有しています。
ご希望であれば、写真撮ってきます。
ただし、少々お時間をください。
記憶では、かなりごっつい削りだしの部品を溶接していました。

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/10(Tue) 19:10  No.1478     [返信]
げきちさん、はじめまして。

タイヤのセンターはカラーやフレーム加工で何とかなりました。かなり強引でしたが…(汗)そしたら偶然、チェーンラインまで合ってました(笑)

サスのマウントはげきちさんのアイディアを参考にしたいと思います。

まだまだ先は長いですがあきらめずがんばります!!!
げきちさんもがんばってください。

タイヤセンタ 投稿者:げきち 投稿日:2007/04/10(Tue) 17:58  No.1477    [返信]
ま、程度問題ですケド。

新車でも数ミリずれてるなんてありがちな話ですし。

でも、せっかく足回りのスワップなんて大掛かりなコトするんだし、チェーンとタイヤのセンターくらい出してやりませんか?

強度的に無理が出そうなら、スイングアーム側のマウントをコの時直接ではなく平板を介して面受けで溶接してやれば大丈夫だし。


まだまだ大変そうですが頑張ってくださいね・・・って私もですが(;^_^A

チンタラ男さんへ 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/09(Mon) 17:15  No.1475     [返信]
チンさんこんにちは!!
チンさんにちょっと力を貸していただきたいなぁと思ってレスしました。
リヤサスを直押しにしようと決めたんですが、どうやっても強度的に問題がありそうで不安で仕方ありません。そこでチンタラ男さんにサス周りのことでどうしてもお願いしたいんですが…。
サス周りの画像を見せていただけないでしょうか?

それからタイヤは、ちゃんとセンターでなくても大丈夫ですか?ヨロシクお願いします

Re:[1459] どなたかお持ちの方いませんか? 投稿者:おやじ 投稿日:2007/04/08(Sun) 20:59  No.1474    [返信]
> はじめまして。
>
> 岐阜県在住の“チン タラ男”です。
> サブエンジンではありませんが、ヘッドを自分が使用したので、その他残り部分があります。
> 近県にお住まいなら、確認していただいてもかまいませんよ。
> 自分は使用しないので、活用していただけるなら無料です。
> ずいぶん、時間がたったので、エンジン確保できました?
ありがとうございます。
おかげさまで、貴重な中古エンジンが見つかりました。
気に留めていただきありがとうございます。
今回はありがとうございました。

お願いがあります。 投稿者:しょう 投稿日:2007/04/04(Wed) 23:31  No.1473   Home   [返信]
今日、突然の雪にコケてしまいフォークが曲がってしまいました。これを期にダブルディスク化しようと思っています。
もしNSR250の足廻りを持っている方がいれば譲っていただけませんか?
よろしくお願いします。

Re:[1471] 無題 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/04(Wed) 22:18  No.1472     [返信]
> チン タラ男さん、こんばんは!!
>
> 写真ちょっとボケてますねぇ(笑)
> 乗り味はやはり変わるでしょうね。パワーアップするんですかね?俺もやってみたいなぁ。
>
> 自分のCB-1はプロアーム自体はけっこう簡単に載ったんですが、サス周りをどうしようか悩んでいます。出来上がるのはいつになることやら…(汗)
>

こんばんは、新人さん。
乗り味は変わると思います。
パワーアップは疑問ですね。
ホンダのページで、SF用の方が高性能って書いてあったので、試してみたくなったのです。
今まで、CB−1用ノーマルキャブしか経験がないので、ちょっとお勉強と思って入手しました。
実際に走行したら、また報告します。

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/04(Wed) 18:50  No.1471    [返信]
チン タラ男さん、こんばんは!!

写真ちょっとボケてますねぇ(笑)
乗り味はやはり変わるでしょうね。パワーアップするんですかね?俺もやってみたいなぁ。

自分のCB-1はプロアーム自体はけっこう簡単に載ったんですが、サス周りをどうしようか悩んでいます。出来上がるのはいつになることやら…(汗)

無題 投稿者:フランケン 投稿日:2007/04/03(Tue) 05:42  No.1469    [返信]
たつさん、どうもです、このページにはいつもお世話なってます、最近buu3のページが見れないのですが、どうなってるんでしょうか?閉鎖したんですかね? 
最近暖かくなって、どこかCB-1で行きたくてウズウズしてます。言いながら毎日CB-1で通勤往復60キロですが。今日は交差点でタイプ2と出会いました、見ると声かけたくなりますね 最近あまり見かけなくなったなー  CB-1.

Re:[1467] 無題 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/02(Mon) 21:21  No.1468     [返信]
> やっと載りました!!サイズが大きすぎだったみたいでした(汗)

お久しぶりです。
私も載せました。
すごく小さくて見にくいですが・・・。

無題 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/02(Mon) 15:46  No.1467    [返信]
やっと載りました!!サイズが大きすぎだったみたいでした(汗)

画像版 投稿者:新人さん 投稿日:2007/04/02(Mon) 15:03  No.1466    [返信]
チン タラ男さん、お久しぶりです!!
俺も画像を載せようと思い何度もトライしましたがダメでしたよ。

SF用キャブNK4仕様 投稿者:チン タラ男 投稿日:2007/04/01(Sun) 20:50  No.1465     [返信]
本日、ちょっとだけ整備しました。
SF用キャブのNK4仕様を落札したので、交換してみました。
ケーブルが自作ハイスロに合わなかったので、再製作しないとなりません。
アイドリングだけ確認しました。
早く実走してみたいです。タイムにつながるかは不明ですが・・・。
中古ファンネルですが、結構綺麗なので画像板にのせようと試みました。
でもエラーで載せられませんでした。容量小さいのに、何ででしょうかね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
記事No 削除キー


- e-PAD Antispan Version -